披露宴の冒頭で、新郎がゲストに向かって行う挨拶のことを「ウェルカムスピーチ」といいます。新郎の頭を悩ませるウェルカムスピーチですが、実はコツがいくつかあります。文章構成をしっかりと考え、結婚式に集まるゲスト構成に合わせた内容を作っておきましょう。今回は、ウェルカムスピーチのコツや例文をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ウェルカムスピーチとは?

まずはウェルカムスピーチがそもそもどのようなものなのかについてご紹介します。

ウェルカムスピーチの目的

ウェルカムスピーチは、多くの場合は新郎から、あるいは新婦・両人から、披露宴へ参列してくれたゲストへ向けた最初の挨拶です。忙しい中来てくれたゲストへお礼を伝える場であり、これから始まる披露宴の雰囲気を作る大切なスピーチでもあります。

ウェルカムスピーチの基本構成

良いウェルカムスピーチにするためには、特別な話術や気の利いた言葉よりも、まずは基本構成が大切です。ゲストにメッセージが伝わりやすい基本的な構成を押さえておけば、良いウェルカムスピーチにするための土台になります。

スピーチの流れはおおまかに3つに分かれます。
まず1点目は、参列してくれたゲストへの簡単な挨拶です。2点目は、結婚の報告とこれまでお世話になったことへの感謝を伝えます。そして3点目は、結びの言葉です。
この3点を意識して、ウェルカムスピーチを完成させてください。

ウェルカムスピーチの例文

ゲスト構成やその日考えられる状況によって、ある程度ウェルカムスピーチの流れを作っておきましょう。

挙式当日にどのようなゲストが来るのかを改めて確認しておき、適切なウェルカムスピーチを考えておくと安心です。また当日に雨が降っている場合や、遠方から来てくれる方々が多い場合は、気の利いたお礼の言葉を一文入れられるといでしょう。ここでは、参列するゲスト別にウェルカムスピーチに取り入れたい例文をご紹介します。ぜひ、ウェルカムスピーチをする際の参考にしてみてください。

家族中心のゲストの場合

1.挨拶文
本日はお忙しい中、私達の結婚式にご出席いただきまして誠にありがとうございます。

2.結婚の報告
私達はこの度、〇〇(挙式場所・チャペル名など)におきまして夫婦となることができました。
これからふたりでどんなことがあっても乗り越えていこうという誓いをたて、身の引き締まる思いです。このような記念の日を迎えることができたのは、これまで支えてくださった皆さま方のお陰です。

3.結びの言葉
日頃の感謝を込めまして、ささやかではございますが客席と美味しいお料理を用意させていただきました。至らない点もあるかと存じますが、どうぞ皆さま、楽しい時間をお過ごしください。

友人中心のゲストの場合

1.挨拶文
本日はお忙しい中、私達のためにお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。

2.結婚の報告
私達は先ほど〇〇(挙式場所・チャペル名など)で夫婦の誓いをたて、本日より夫婦として歩んでいくこととなりました。無事に夫婦になることができましたのは、日頃より支えてくださった皆さまのお陰です。

3.結びの言葉
本日は、親しい友人達との時間が過ごせることを楽しみにしておりました。日頃よりお世話になっている皆さまへの感謝を伝えるべく、このような場を設けさせていただきました。一緒に美味しいお食事も準備しております。短い時間ではございますが、精一杯おもてなしさせていただきますので、ゆっくりおくつろぎいただければと思います。本日はお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

カジュアルな雰囲気の場合

1.挨拶文
本日はお忙しいところ、私達の結婚式にご出席いただきありがとうございます。

2.結婚の報告
先ほど〇〇(挙式場所・チャペル名など)にて挙式をし、晴れて念願の夫婦となることができました。皆さまの暖かい祝福と応援のおかげで、今日という日を無事に迎えることができております。

3.結びの言葉
本日は、久しぶりに会える友人もたくさんいますので、私達ふたりもとても嬉しく思っています。アットホームな雰囲気のあるおもてなしを意識して、本日まで準備してきました。たくさん食べて飲んで話に花を咲かせ、おくつろぎいただければ幸いです。本日は、誠にありがとうございます。

フォーマルな雰囲気の場合

1.挨拶文
本日は大変お忙しい中、私達のためにお越しいただきまして誠にありがとうございます。

2.結婚の報告
先ほど私達は〇〇(挙式場所・チャペル名など)で夫婦の誓いをたててまいりました。私達は、これより夫婦として手をとりあって歩んでいける喜びを感じております。またそれと同時に責任感に身が引き締まる思いです。

3.結びの言葉
このようなよき日を迎えることができましたのは、皆さまのお陰です。ささやかではございますが、本日は日ごろお世話になっている皆さまに、このような場をご用意させていただきました。至らない点もあるかと思いますが、どうぞ皆さまゆっくりとおくつろぎいただければと思います。本日は足を運んでいただき、誠にありがとうございます。

入籍済みの場合

すでに入籍済みの場合は、いつ入籍したかなどの報告も挨拶に追加するといいでしょう。以下の例文を参考にしてみてください。

「私達は◯年◯月◯日に婚姻届を提出し、ふたりでの生活を始め、支え合いながら新しい家庭を築いていっています。この場をお借りし、改めてご報告させていただきます」

天気が悪い日の場合

天気が悪い日の場合は、「お足元の悪い中」などのゲストへの労いの言葉を添えるようにしましょう。ちょっとした一言を付け加えることで、ゲストへの感謝の気持ちがより伝わりますので、意識してみてください。

新郎新婦でスピーチをする場合

新郎新婦ふたりでスピーチをする場合は、以下の例文を参考にしてみてください。

新郎:
本日はお忙しい中、私達の結婚式にご出席いただきまして、ありがとうございます。
私達はこの度、〇〇(挙式場所・チャペル名など)におきまして夫婦となることができました。
これからどんなことがあってもふたりで乗り越えていこう、と誓いをたて、身の引き締まる思いです。このような記念の日を迎えることができたのは、これまで支えてくださった皆さま方のお陰です。 

新婦:
本日はお忙しい中、結婚式へのご出席、ありがとうございます。大切な皆さまに祝福していただき、とても嬉しく思っています。
感謝の気持ちを込めまして、ささやかではございますが客席と美味しいお料理を用意させていただきました。至らない点もあるかと存じますが、どうぞ皆さま、楽しい時間をお過ごしください。

ウェルカムスピーチを成功させるためのコツは?

ウェルカムスピーチは、1~2分で短く簡潔にお礼を伝えることが大切です。あまりに長すぎると、本当に伝えたいことが埋もれてしまう場合もあります。以下にスピーチを成功させるためのコツや注意点をご紹介するので、ぜひ意識してみてください。

簡潔にまとめる

ウェルカムスピーチは、ゲストに向けて話す初めの言葉です。一気に新郎・新婦に注目が集まる瞬間であるため、要点をしっかりと絞り出し簡潔な言葉でまとめ、相手に伝わるように意識してみてください。スピーチは短い文章なので、なるべく暗記するように心がけていきましょう。

また、当日来てくれたゲストに気持ちや言葉が伝わるように、それぞれのゲストに目線を合わせて話すようにしてください。ウェルカムスピーチをする際は、正面、左右の3方向を見て、背筋をのばし、はきはきと話すように心がけると好印象です。一番奥にいる方まで届けるようなイメージで喋ってください。

忌み言葉は避ける

スピーチの原稿を作る際は、忌み言葉をうっかり使ってしまわないよう注意してください。忌み言葉とは、別れや離婚を連想させる「別れ」「切れる」「終わる」や、苦しみや死を連想させる「四」「九」「忙しい」、再婚を連想させる重ね言葉「たびたび」「だんだんと」「日々」などを指します。

事前に練習を重ねておく

原稿を用意するだけでは、当日緊張してうまく喋れなくなることがあります。自信を持ってスピーチに挑むためにも、十分に練習しておきましょう。

要約したメモを持っておく

重要な挨拶なのでしっかり暗記しなければと思う方もいるかもしれませんが、スピーチにおいてカンペを見ることは珍しいことではなく、結婚式のウェルカムスピーチでも問題はありません。きちんと話せないよりはメモを見て話したいことをきちんと伝えるほうが重要なので、便箋やカードなどをメモにして臨むことも検討してください。内容は、要約したものでもいいですし、原稿をまるまる書いたものでも問題ないでしょう。

まとめ

挙式当時のウェルカムスピーチを成功させるためには、事前にしっかりと準備しておくことが必要です。伝えたいことを簡潔にまとめておくようにし、また天候や状況などに合わせた文章もいくつか準備しておくようにしましょう。そうすることで、急な状況の変化にも焦らず落ち着いて対応できます。下記の記事とあわせて読んで、当日に備えておきましょう。

関連記事はこちら
>>結婚式を控えた新郎必見!ウェルカムスピーチのコツ