一生に一度の「プロポーズ」。大切な人のためにも絶対に成功させたいものです。そこで今回は、プロポーズがふたりにとって一生の思い出に残る素敵なイベントになるように、プロポーズまでの一般的な流れやプロポーズに人気のタイミング・場所、婚約指輪の購入前に確認しておきたいポイントなどをご紹介します。

プロポーズまでの流れ

プロポーズは人生の大きな節目となる大切なイベントだからこそ、いきなり本番を迎えるのは不安という方も多いかもしれません。
ここでは、プロポーズの一般的な流れをご紹介します。

(1)プロポーズのタイミングを決める

プロポーズを決意したらまず決めるのは、想いを伝える「タイミング」です。プロポーズをする日は、間違いなくふたりの人生にとって決して忘れられない記念日になるため、プロポーズの決行日は慎重に決めるようにしましょう。
(プロポーズのタイミングにまつわる記事のまとめは『こちら』から)

(2)婚約指輪やプレゼントを選ぶ

プロポーズとともに贈られることの多い婚約指輪(エンゲージリング)やプレゼント。必ず用意しなければいけないわけではありませんが、特別な日の記念として期待されていることも少なくありません。婚約指輪はもちろん、ネックレスや腕時計、思い出の品など、パートナーの好みや気持ちに寄り添った贈り物を選ぶと良いでしょう。
(プロポーズのプレゼントにまつわる記事のまとめは『こちら』から)

(3)当日のプランを決める

プロポーズ当日は、あらかじめプランを立てておくと安心です。まずは「ロマンチックにしたい」「サプライズを仕掛けたい」など、目指す雰囲気を決めましょう。

コンセプトが決まれば、場所や演出も自然と見えてきます。夜景の見えるレストランや、友人を巻き込んだサプライズ演出など、ふたりに合ったスタイルを考えてみてください。

普段のデートスポットや自宅など、自然体でできるプロポーズも魅力的です。理想のプロポーズについて、パートナーにさりげなく聞いてみるのもおすすめです。

事前にしっかり準備しておくことで、緊張や不安を和らげ、思い出に残る一日を迎えられるでしょう。
(プロポーズの方法にまつわる記事のまとめは『こちら』から)

(4)プロポーズのセリフを考える

「プロポーズのセリフ」もしっかり考えておく必要があります。プロポーズの言葉は、一生涯忘れることのできない特別な言葉になります。パートナーに感動の瞬間をもたらし、思い出に深く刻むイベントにするためにも、全身全霊を込めて素敵な言葉を用意しましょう。とはいえ、初めての体験なので、良い言葉が全く思いつかないと悩んでいる人もいるかもしれません。後述するプロポーズの言葉を参考にしながら、ふたりにとって最良の言葉になるようにアレンジを加えて準備するのもおすすめです。
(プロポーズの言葉にまつわる記事のまとめは『こちら』から)

(5)プロポーズを決行する

ここまで準備ができたら、あとは当日を迎えるだけです。当日は緊張して当たり前ですが、当日まで何度も何度もその瞬間を思い描きながら、シミュレーションを重ねることで、少しでも心に余裕を持たせることができるようになります。大切な人のためにどれだけ準備ができるか、それが最高のプロポーズの瞬間を迎えられるかどうかを左右します。
(プロポーズのエピソードにまつわる記事のまとめは『こちら』から)

プロポーズに人気のタイミング

ふたりの記念日

プロポーズのタイミングとしてわかりやすく、ふたりの思い入れもある日が「記念日」です。ふたりが出会った日や付き合った日、初めてデートした日など、ふたりだけの思い出が詰まった記念日はプロポーズのタイミングに選ばれることも少なくありません。記念日なら、一緒に過ごしたり出かけたりが自然とできます。そのため、プロポーズの流れを自然と作りやすいというメリットがあります。

パートナーの誕生日

「パートナーの誕生日」は、サプライズのプロポーズを演出するのにおすすめの日です。誕生日祝いをきっかけに、おしゃれなレストランや旅行などをセッティングしやすく、プロポーズに自然につなげられるからです。「誕生日をお祝いしてもらえるのかな」と思ってやってきたパートナーに対し、もうひとつのプレゼントとしてプロポーズを贈るというのも素敵です。お祝い事が2つ重なることで相手の思い出により深く刻まれますし、数年後に「〇歳の誕生日にプロポーズしてくれた」と、一緒に思い出すことができます。

クリスマス

聖なる夜である「クリスマス」のプロポーズも、雰囲気が良くロマンチックでおすすめです。クリスマスイブは夜まで一緒に過ごす予定のカップルも多いため、プロポーズが終わったあとの時間もふたりで長く過ごせるのも魅力のひとつです。また、街がイルミネーションで綺麗に彩られたり、レストランやカフェにもスペシャルディナーの用意があったりと、特別な日を演出しやすいというメリットもあります。

バレンタインやホワイトデー

「バレンタインデー」や「ホワイトデー」もプロポーズのタイミングにおすすめです。チョコやクッキーなどのお菓子だと思って油断しているパートナーに対して婚約指輪を贈ると、予期せぬ喜びから忘れられない日になるはずです。またクリスマスと同様に、レストランなどで特別ディナーが用意されている場合も多く、ロマンチックな演出がしやすい日でもあります。

大晦日や元旦

大晦日や元旦は、人生の節目としてわかりやすくおすすめです。新しい年を迎えるとともに、ふたりの気持ちをひとつにして新しい生活をスタートさせるというのも良いでしょう。一緒に年越しをして新たな年を迎える瞬間にプロポーズをすれば、パートナーの思い出に残るはずです。

縁起の良い日

プロポーズをするなら、「縁起の良い日」を選ぶのもおすすめです。縁起の良い日には、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」「大安」「天赦日(てんしゃにち)」などが挙げられます。ご両親によっては縁起を気にする方もいるため、縁起の良い日を選んでおけば安心させることができるでしょう。また、縁起の良い日にプロポーズをすれば幸先の良いスタートを切れるかもしれません。

覚えやすい日

結婚生活が長くなると、プロポーズの日は意外と忘れがちです。そのため、いつまでもふたりが覚えられるように、「覚えやすい日」を選ぶのもおすすめです。例えば、「8月10日(ハートの日)」「10月8日(永久の日)」「11月22日(いい夫婦の日)」などが挙げられます。語呂合わせなら覚えやすいので、パートナーが好きな月で覚えやすい日を選ぶのも良いかもしれません。

何でもない日

特別な記念日ではなく、あえて「何でもない日」にプロポーズする方も増えています。普段通りのデートや何気ない日常の中で気持ちを伝えることで、飾らない素直な想いがより伝わりやすくなるのが魅力です。また、相手にとっても予想外のタイミングになるため、サプライズ感をより印象的に演出することができます。

プロポーズに人気の場所

プロポーズは一生に一度の大切な瞬間だからこそ、「どこで伝えるか」も大事なポイントです。雰囲気や思い出、ふたりらしさを大切にしながら、心に残るロケーションを選びたいもの。ここでは、プロポーズに人気のある場所と、それぞれの魅力をご紹介します。

レストラン

雰囲気のあるレストランは、プロポーズの定番スポットとして根強い人気があります。夜景が見える高層階の店や、隠れ家のような静かな空間など、特別な一日を演出しやすいのが魅力です。食事を楽しみながら、リラックスしたムードで自然に気持ちを伝えられるため、かしこまりすぎず、ふたりらしいプロポーズが叶います。

ホテル

ホテルは、格式と特別感を兼ね備えたプロポーズスポットとしても人気があります。高級ホテルのラウンジやバー、スイートルームのプライベート空間など、多彩なシチュエーションが選べるのが魅力です。特に夜景の美しい部屋や、上質なサービスが受けられる場所は、非日常の雰囲気を演出しやすく、忘れられない思い出になるはずです。

旅行先

旅行先でのプロポーズは、日常から離れた特別な空間で思い出をつくれるため人気があります。美しい自然や観光名所、リゾート地など、景色や雰囲気が非日常感を高め、ふたりだけの特別な時間を演出します。旅行中のリラックスしたムードが、自然体で気持ちを伝えやすくするのも魅力です。また、旅行の計画自体がサプライズになることも多く、思い出深いプロポーズになるでしょう。

自宅

自宅でのプロポーズは、リラックスした雰囲気の中でふたりだけの特別な時間を過ごせる点が魅力です。普段の生活空間だからこそ、自然体で素直な気持ちを伝えやすく、かしこまらずに温かい思い出をつくれます。自宅ならおしゃれに飾り付けをしたり、手料理を振る舞ったりすることで、心のこもった演出も可能です。また、周囲の目を気にせずゆったり過ごせるため、緊張しやすい方にもおすすめです。

ふたりの思い出の場所

ふたりの思い出の場所でのプロポーズは、特別な意味を持つため人気があります。初めてデートした場所や、よく訪れたカフェ、公園など、ふたりだけのストーリーが刻まれた場所は、自然と感情が高まりやすく、心に深く残る瞬間を演出します。思い出を振り返りながら、これからの未来を一緒に歩んでいく決意を伝えるのにぴったりです。

厳選!プロポーズの言葉

プロポーズの言葉は、ふたりの心に一生残る大切なひと言です。何年経っても思い出せるような特別な瞬間にするためにも、しっかりと言葉を選びたいもの。ここでは、想いをまっすぐ届けるおすすめのプロポーズの言葉をご紹介します。

「結婚してください。愛しています。」

飾りのない、まっすぐな思いを伝える王道のプロポーズの言葉です。「結婚してほしい」という気持ちを真正面から伝えることで、誠実さや覚悟がしっかりと相手に伝わるでしょう。このほか、似たような言葉としては、「これからもずっと一緒にいたい」「一緒の人生を歩んでいこう」などが挙げられます。

「家族として、ずっとそばにいてください。」

結婚という節目だけでなく、その先の人生まで見据えた思いが込められた言葉です。ふたりの未来を大切に考えていることが伝わるため、安心感や信頼にもつながります。「これからもずっと支え合って生きていきたい」といった気持ちを自然に伝えられるのも、この言葉の魅力です。

「世界で一番幸せにする。」

「あなたを誰よりも大切にしたい」という強い想いと覚悟が込められた、心に響くプロポーズの言葉です。力強さの中にも優しさが感じられ、パートナーに安心感を与える表現と言えるでしょう。
ただし、伝え方には注意が必要です。「幸せにしてやる」など、上から目線に聞こえる言い回しは、思わぬ誤解を招く可能性があります。相手を尊重し、気持ちに寄り添う言葉選びを心がけることが大切です。

「一生かけて守ります!結婚しよう。」

パートナーを大切にしたい気持ちへの覚悟がにじみ出ている強いプロポーズの言葉です。一生という言葉には遠い将来までも約束する強い意志が感じられ、パートナーも「この人なら私のことを守ってくれそう」と安心してプロポーズを受け入れてくれるはずです。

婚約指輪の購入前に確認しておきたいポイント

婚約指輪は、プロポーズの気持ちを形にする大切な贈り物です。そのため、パートナーに心から喜んでもらえる指輪を選びたいものです。ここでは、婚約指輪の購入前に確認しておきたいポイントを3つご紹介します。

パートナーの好み

婚約指輪をひとりで選ぶのは不安に感じる方も多いかもしれません。しかし、事前にパートナーの好みをリサーチしておけば、選ぶときの迷いが減り、より喜んでもらえる婚約指輪に出会いやすくなります。

パートナーが「こういうデザインが好き」「このブランドの雰囲気が好み」など、こだわりを持っていそうな場合は、日常の会話やSNSのいいね、身に着けているアクセサリーなどからさりげなくヒントを探してみましょう。

好みの方向性が見えてきたら、次はどのように購入するかを考えます。婚約指輪の購入方法には、大きく分けて「既製品」「セレクトオーダー」「フルオーダー」の3つがあります。なかでもセレクトオーダーは、好みのリングデザインと、予算に合わせたダイヤモンドを自由に組み合わせられるのが魅力です。

もしパートナーが憧れているブランドがある場合は、事前に把握しておくと、候補選びがスムーズになります。ただし、ブランド名にこだわらずとも、パートナーの好みに合った一品を見つけることは可能です。

パートナーの指のサイズ

婚約指輪を選ぶうえで欠かせないのが、「パートナーの指のサイズ」です。直接聞くのが確実ですが、サプライズの場合は難しいこともあります。そのような場合は、寝ている間に糸で測る方法や、共通の知人にさりげなく確認してもらう方法が参考になります。
なお、左右の薬指でサイズが異なることもあるため、左手の薬指のサイズを測るようにしましょう。

婚約指輪の納期

婚約指輪を準備する際に特に注意したいのが「納期」です。急にプロポーズを決めてジュエリーショップに行っても、たとえ既製品であってもすぐに持ち帰れるとは限りません。婚約指輪には名前や日付の刻印、サイズ直し、新品の取り寄せなどの作業が必要なため、注文から手元に届くまでに1〜2ヵ月ほどかかることがあります。フルオーダーの場合は、デザインの打ち合わせも含め半年ほどかかることもあるため、余裕を持って準備することが大切です。

なお、アイプリモでは、お急ぎ対応可能な商品もご用意しています。また、オンラインショップでもお急ぎ発送対応の商品もあるので、婚約指輪を急いで準備したい方は、ぜひチェックしてみてください。

アイプリモのオンラインショップはこちら

婚約指輪に悩んだらアイプリモのプロポーズサービスがおすすめ

婚約指輪を選ぶ際に、「パートナーのサイズや好みがわからない」という悩みを持つ方も多いでしょう。そのような場合は、あとから指輪を選べるサービスを活用するのがおすすめです。

アイプリモでは、「ダイヤモンド プロポーズ」と「パーフェクトプロポーズリング®」のサービスをご用意しています。
「ダイヤモンド プロポーズ」は、プロポーズ時にダイヤモンドを贈り、後日ふたりで来店して婚約指輪を選べるサービスです。サイズや好みがわからなくても安心して贈ることができます。
「パーフェクトプロポーズリング®」は、プロポーズで贈った指輪をあとからパートナーの好みに合わせて、指輪やネックレスに変更できるサービスです。

もし婚約指輪選びで迷った際は、アイプリモのサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

大切なあの人の記憶に残るプロポーズをしよう

プロポーズをするにあたって、やるべき準備が意外と多いと思った人もいるかもしれません。しかし、プロポーズは一生に一度の大切な記念。パートナーをより感動させるためには、入念な準備が必要です。
これから先、共に生きていく大切な人のためにも、しっかりと事前準備をしてプロポーズ当日を迎えましょう。

アイプリモの婚約指輪一覧はこちら