婚約指輪を一緒に選ぶメリット・デメリットをご紹介!事前に押さえておきたいポイントも解説
プロポーズ時に婚約指輪を贈りたいものの、パートナーの好みやサイズがわからないから一緒に選びたいと思う方は少なくありません。最近はパートナーと一緒に婚約指輪を選ぶカップルもいますが、一緒に選ぶことにはメリットだけでなく、デメリットもあります。 そこで今回は、パートナーと一緒に婚約指輪を選んでいるカップルの割合や一緒に選ぶメリット・デメリット、事前に押さえておきたいポイントなどをご紹介します。
結婚することが決まったら、入籍や結婚式の日取りを調整していきます。そこで気になるのが、「入籍」と「結婚式」はどちらを先に行うべきか、ということです。結婚式を軸にして、前に行うべきなのか後に行うべきなのか、タイミング別のメリットを紹介していきます。
パートナーとの結婚が決まったら、入籍や結婚式の日取りを調整していきますよね。結婚式の日取りは大安の日を選んだり、お互いの親戚が集まれる日、仕事が忙しくない時期など決めやすいのですが、入籍する日はどのタイミングがベストなのでしょうか?今回は、夫婦が籍を入れるタイミングについてお話していきます。
【夫婦それぞれのベストな入籍タイミングとは】
入籍をするとなると、引っ越しや書類の書き換えなど、さまざまな点を気にかけなくてはいけません。結婚式を軸に置き、それよりも前にする方、後にする方にはそれぞれ入籍の日にちを決めた理由があるケースが多いようです。では、それぞれどの様な理由やメリットがあるのでしょうか?
【結婚式より先に入籍するメリット】
入籍する際は、夫婦どちらかの苗字が変わります。どちらの名前が変わるにしても、書類などたくさんの手続きが必要になるでしょう。結婚式の準備が始まると下見や打ち合わせで忙しくなってしまいますから、結婚式前に入籍する場合は3か月前ほど前に入籍を済ませておくカップルが多いようです。また、結婚式前に引っ越しをする場合は契約などに関わってきますので、引っ越し前に入籍を入れるのも良いでしょう。まずは、二人の新婚生活を考慮したうえで「手続き」を重視して入籍するのもオススメです。
【結婚式と入籍を同日にするメリット】
結婚式と入籍を同日にするカップルは、結婚に関する記念日を一日にまとめたいという理由で統一される夫婦も多いようです。入籍記念日と結婚記念日を一日にすれば、毎年のお祝いもゴチャゴチャせずに迎えることができるでしょう。しかし、結婚式当日は朝から晩までとても忙しいので、挙式を午後からにして午前中に役所に行くなど計画をしっかり立てなければいけません。事前に余裕を持ってスケジュールを立て、式場のスタッフや親族とも共有しておきましょう。
【結婚式より後に入籍するメリット】
結婚式より後に入籍をするカップルは、結婚式という婚姻の儀式を行ってから入籍をするという昔ながらの順番をきちんと守りたいという気持ちが強いようです。また、本人たちではなく、両親がその順番を希望することもあります。結婚式が終わって気持ちが落ち着いたところで入籍をするのも、区切りがはっきりとしていて気持ちも引き締まることでしょう。
昔は結婚式の後に入籍するのが一般的でしたが、先か後かどちらが正しいというわけではありません。本人たちの希望や両親の希望、それから結婚式や引っ越しのタイミングなどと照らし合わせて、ベストな入籍の日取りを決めることが重要だと言えるでしょう。二人の苗字が同じになる大切な「入籍の日」は、しっかりと話し合いをして決めることをオススメします。
更新日時:2021.4.15
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズ時に婚約指輪を贈りたいものの、パートナーの好みやサイズがわからないから一緒に選びたいと思う方は少なくありません。最近はパートナーと一緒に婚約指輪を選ぶカップルもいますが、一緒に選ぶことにはメリットだけでなく、デメリットもあります。 そこで今回は、パートナーと一緒に婚約指輪を選んでいるカップルの割合や一緒に選ぶメリット・デメリット、事前に押さえておきたいポイントなどをご紹介します。
結婚式において、双方の親族が初めて顔を合わせる機会となる「親族紹介」は、両家の絆を深める重要な場面です。そのため、親族紹介を取り入れるカップルも少なくありません。しかし、親族紹介を取り入れたくても「どのような流れで行えば良いのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、結婚式の親族紹介を行うタイミング・参加者・紹介する順番や親族紹介の形式などをご紹介します。また、親族紹介に関するよくある疑問についてもお答えしているので、ぜひご参考にしてください。
結婚に伴い、住所や名字を変更する場合は、運転免許証やマイナンバーカード、銀行口座、各種保険の手続きが必要になります。手続きが多いと、場合によっては何日もかかってしまうでしょう。また、事前にどのような手続きが必要なのかを把握しておかないと、役所を行ったり来たりしなければいけないこともあります。手続きをスムーズに進めるために、事前に必要な手続き内容・提出物などを把握しておくことをおすすめします。 今回は、結婚後に必要な手続きについてご紹介します。手続きを効率良く進めるスケジュールや会社で必要な手続きについてもまとめているので、ぜひご参考にしてください。
パートナーが出産を迎える方は、ぜひ「プッシュギフト」を贈ってはいかがでしょうか。プッシュギフトは、出産を労い、感謝の気持ちを込めて贈るプレゼントです。 今回は、プッシュギフトで喜ばれやすいアイテム・避けたほうが良いアイテムをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について