婚約指輪

婚約指輪っていつつける?婚約指輪マナー

SHARE ON

婚約指輪っていつつける?婚約指輪マナー

婚約の記念に男性から女性へ贈られる婚約指輪。婚約指輪を受け取ったらいつから身に着ければ良いのでしょうか。また、結婚後に婚約指輪を身に着けるタイミングは? 婚約指輪の着け方についてお伝えします。

ブライダルリング専門店

婚約の記念に男性から女性へ贈られる婚約指輪。婚約指輪を受け取ったらいつから身に着ければ良いのでしょうか。また、結婚後に婚約指輪を身に着けるタイミングは? 婚約指輪の着け方についてお伝えします。

婚約の記念として、男性から女性へ贈られる「婚約指輪」。左手の薬指に輝く婚約指輪に、幼い頃から憧れを抱いてきたという方も多いと思います。婚約指輪を受け取ったら、いつから身に着けるのが良いのでしょうか。気をつけなければいけないタイミングや婚約指輪の着け方についてお伝えします。
22

【婚約指輪はいつから着けていいの?】
婚約指輪を贈られたら、身に着け始めるタイミングには特に決まりはありません。多くの女性が、受け取ったタイミングで身に着け始めているようです。せっかくもらった婚約指輪、すぐにでも身に着けたいと思うのが女心ですよね。正式な結納を行う場合、結納の時に記念品として婚約指輪を贈るのがしきたりになっている地域もあり、この場合は結納の日から身に着けることになります。特にそうした慣例がない地域ならば、既に身に着け始めている婚約指輪を結納の際にお披露目する形でも良いでしょう。

【結婚式の日はどうするのがいい?】
多くの女性にとって、婚約指輪はこれまでの人生で手にしたアクセサリーの中でも最も豪華で高価なものになりますよね。そして何よりも、特別な意味を持つ指輪です。人生の晴れの日である結婚式当日にも、婚約指輪をぜひ身に着けることをおすすめします。式では結婚指輪の交換があるので、この時は婚約指輪は右手の薬指につけておきましょう。左手の薬指に結婚指輪を着けてもらったら、その外側に婚約指輪を自分で着けるのが正式な方法とされています。手袋の都合などで式の時に婚約指輪を着けられない場合は、披露宴のタイミングで結婚指輪と重ね着けすると良いですよ。

【結婚後に婚約指輪を着けるタイミングは?】
結婚後には、普段身に着ける指輪は結婚指輪になります。だからと言って、せっかくの婚約指輪をしまいっぱなしにするのはもったいないです。いろいろな機会になるべく身に着けるようにしたいですね。一般的には、以下のようなタイミングで身に着けるという方が多いようです。

・友人、知人の結婚式に出席する時
「自分の結婚式ではないのに、着けていいの?」と考える方もいるかもしれませんが、実は婚約指輪は友人の結婚式にぴったりのアイテムです。「純真」などの意味が込められているダイヤモンドは縁起物としても知られているため、お祝いの場に適しているため積極的に着けるようにしましょう。結婚式では普段と違い、ファッションやヘアスタイルも華やかなものになります。結婚指輪との重ね着けをして、ドレスアップした姿をさらに輝かせるのもいいですね。

・高級レストランやクラシックコンサートなど、フォーマルの装いの時
ドレスコードがあるような高級レストランに行く際や格式の高いコンサートなどに行く際も、婚約指輪が活躍します。華やかなダイヤモンドが輝く婚約指輪を着けることで、さらに自分自身の品を高めてくれるはずです。その場の雰囲気と合わせるように、手元もラグジュアリーに彩りましょう。

・子どもの入園式、入学式などの時
あくまで子どもが主役の場であるため必ずしも必要ではありませんが、「ファッションにアクセントがほしい」「よりフォーマルな印象にしたい」という時には婚約指輪がぴったりです。ただし、ほとんどの場合入園式や入学式は昼の時間帯に行われるため、目立ちすぎるアクセサリーは適さない場合もあります。婚約指輪を着ける際は、全体をよく見て華美すぎていないか確認するようにしましょう。

・旦那さんの実家に行く時や親戚との会食の時
旦那さんの両親や親戚と会う際は、婚約指輪を着けることで「夫婦仲のよさ」を示すことにもなります。結納の際や顔合わせの場で事前に婚約指輪を親族にお披露目しているのであれば、再び親族に婚約指輪を着けている姿を見せることで「大事にしているのだな」と良い印象を与えることもできます。夫婦円満であることを伝えるためにも、旦那さんの実家に行くときや親族と会う際には婚約指輪を着けていくといいでしょう。

【気を付けるタイミングは?】
近年では、婚約指輪を普段使いすることは珍しくありません。特に上記のようなタイミングでは、ファッションのアクセントとしてもぴったりです。ただし、シチュエーションによって服装を変えるのと同じように、婚約指輪もTPOをわきまえて着ける必要があります。下記のようなシーンでは婚約指輪を着けない方が好ましい場合もあります。人目を引きすぎて浮いてしまわないよう、気をつけるようにしましょう。

・職場
社会全体で明確なルールはなく、必ずしもすべての職場で婚約指輪を着けられないというわけではありません。ただし、社則などで禁止されている場合は着けることができないため、事前に確認しておきましょう。
とくに規則がなくても、公務員や教員などの職種においては控えたほうがよい場合があります。例えば、生徒などと接する教員や接客業では、手元の輝きが目について不快に思う方もいるかもしれません。

周りの先輩や同業の方の手元を見て、確認しておくことをおすすめします。また、医療関係や食品関係の仕事をしている方も注意が必要です。いくら手元を清潔に保っていても、見ていて衛生面に不安を覚えられてしまう可能性があります。同僚や接客相手などに不快感を与えないように状況を考えて着けるようにしましょう。毎日着ける習慣がある方は就業中のみ外しておき、退勤後に着けて帰るなどと工夫してもいいですね。

・弔事
もっとも気をつけなければならないシーンが、弔事です。お葬式などは「喪に服す」場所であることから、「光り物」や貴金属の着用はマナー違反です。つまり、ダイヤモンドがついた婚約指輪は必ず外さなければなりません。アクセサリーを着ける場合はオニキスやパール、地金のみの華美でないものを選ぶ必要があります。毎日着けていると、つい外すのを忘れてしまうかもしれませんが、弔事では普段会わない親族など多くの人が集まる場です。無作法な人だと思われないように、十分に気をつけるようにしましょう。

ゴージャスなデザインのものの場合は「ちょっと特別な時」を選んで身に着けるという方が多いですが、結婚指輪と重ね着けできるデザインのものや普段使いしやすいシンプルなデザインのものなどを選んでいつも身に着けているという方も増えています。婚約指輪を選ぶ場合には、結婚後にどんな場面で身に着けたいかについても考えて選ぶと良いですね。
35

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について

BACK
婚約指輪カテゴリ一覧
NEXT

同カテゴリのコラム

RECOMMEND

NEW

KEYWORD

アイプリモ公式SNS

FOLLOW US ON

I-PRIMO IGTV

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について