

40代で結婚指輪を買い替える主な理由・選ぶ際に気をつけたいポイントをご紹介
「セカンドマリッジリング」という言葉をご存じでしょうか。これは「2つ目の結婚指輪」という意味で、最近では40代や50代で結婚指輪を買い替える方も増えています。 今回は、40代で結婚指輪を買い替える主な理由やメリット、買い替える際に気をつけたいポイントなどをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
ずっと身に着ける結婚指輪。デザインや色味はもちろん、重さも気になるところです。重さは結婚指輪の着け心地にも影響するので、確認したうえで選ぶことをおすすめします。
今回は、結婚指輪に用いられる主な素材の特徴や素材によって異なる重さについてご紹介します。これから結婚指輪を選ぶ方は、ぜひご参考にしてください。
結婚指輪に用いられる素材には、主に「プラチナ」と「ゴールド」の2種類が挙げられます。それぞれの特徴は以下の通りです。
プラチナは白い美しさが特長の素材です。希少性が高く、変質や変色の心配が少ないことから、愛を誓う際に交換される結婚指輪に相応しいとされています。
金属はジュエリーに加工される際、ほかの金属(割金)を混ぜて強度や耐久性を高めたり、加工しやすくしたりします。プラチナには主にパラジウムが割金として使われます。日本に出回っているプラチナジュエリーは割金の割合が5%か10%がほとんどで、とても純度が高いのも特長です。
Pt950やPt900という表示を見たことがある人もいるかもしれませんが、これは純度95%あるいは純度90%のプラチナという意味です。
ゴールドも希少性が高く、柔らかくて細工がしやすいので、ジュエリーによく使われる金属です。ゴールドというといわゆる金色を思い浮かべる人が多いですが、実はカラーバリエーションが豊富です。色は割金の金属によって決まり、イエローゴールドは銀と銅を半々ずつ、ピンクゴールドは銅をメインに銀が少し含まれています。プラチナのように白く輝くホワイトゴールドは、パラジウムや銀などを混ぜています。
なお、ゴールドの場合は割金の割合が25%のものが多く、K18(18金)と表示されます。
結婚指輪に用いられる素材によって重さは異なります。それぞれの重さは以下の通りです。
プラチナ | 21.54g |
イエローゴールド | 17.70g |
ピンクゴールド | 12.94g |
ホワイトゴールド | 15.32g |
チタン | 4.51g |
タンタル | 16.65g |
なお、リングの幅や厚み、デザイン、割金によって重さは異なります。あくまで目安なので、重さで結婚指輪を選ぶ際は試着して確かめることが大切です。
結婚指輪を選ぶ際は、重さも考慮することが大切です。なぜなら、結婚指輪は長時間身に着けるため、快適さが求められるからです。重い結婚指輪は存在感があり、高級感を感じさせることが多いですが、長時間着けていると負担になる場合があります。一方で、軽い結婚指輪は快適で日常使いに適していますが、華やかさや強度が欠けることがあるかもしれません。選ぶ際には、デザインや素材だけでなく、自分のライフスタイルや指輪の重さがどの程度影響を与えるかを考慮して、自分に合った結婚指輪を見つけることが重要です。
結婚指輪をふたりお揃いにするかは、カップルそれぞれの好みによります。お揃いの結婚指輪はふたりの絆を象徴し、一体感を感じやすくします。共に選んだデザインが、ふたりの関係を象徴する特別な意味を持つこともあるでしょう。また、写真や日常で並べたときに統一感が出るというメリットもあります。
一方でお互いの好みを大切にしたい場合は、異なる素材やデザインを選ぶのもひとつの選択肢です。例えば、プラチナの結婚指輪を着けて「もう少し軽いほうが良い」という場合は、ゴールドを選ぶのも良いでしょう。
もっとも大切なのは、ふたりが納得し心地良く感じることです。お揃いかどうかにこだわらず、ふたりにとって最適な選択をすることが重要です。
結婚指輪は毎日身に着けるものだからこそ、デザインだけでなく着け心地も重視する必要があります。素材によって結婚指輪の重さは異なるので、試着して自分が好みに合うものを選ぶと良いでしょう。
更新日時:2024.9.27
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
「セカンドマリッジリング」という言葉をご存じでしょうか。これは「2つ目の結婚指輪」という意味で、最近では40代や50代で結婚指輪を買い替える方も増えています。 今回は、40代で結婚指輪を買い替える主な理由やメリット、買い替える際に気をつけたいポイントなどをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
結婚指輪は「一生もの」と言われますが、実際には「セカンドマリッジリング」として2つ目の結婚指輪を新たに購入する方も少なくありません。50代は結婚20〜30周年を迎える夫婦も多いため、記念日などの節目に思い切って結婚指輪を新調するのも一案です。 そこで今回は、50代で結婚指輪を買い替える主な理由や買い替えるメリット、結婚指輪を買い替える際のチェックポイントをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
ふたりの永遠の愛の証である結婚指輪。40代の場合は、大人だからこそ年齢に見合った品質やデザインにこだわりたいと考え、予算に悩む方もいるのではないでしょうか。結婚指輪の相場はカップルの経済状況に左右されるため、年代によっても異なります。 そこで今回は、結婚指輪の費用相場を年代別にご紹介します。40代に好まれやすい結婚指輪のデザインや結婚指輪の価格が変わる要素、40代におすすめのアイプリモの結婚指輪もまとめているので、ぜひご参考にしてください。
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について