結婚指輪

結婚指輪の付け心地に影響する要素・おすすめの指輪をご紹介

SHARE ON

結婚指輪の付け心地に影響する要素・おすすめの指輪をご紹介

結婚指輪は毎日身に付けるものだからこそ、見た目だけでなく「付け心地」にもこだわりたいものです。自然に馴染む指輪を選ぶことで、日常の動作でも違和感がなく快適に身に付けられます。


今回は、付け心地が良い結婚指輪の特徴や選び方のポイント、さらに付け心地にこだわったアイプリモのおすすめの結婚指輪をご紹介します。

目次

付け心地が良い結婚指輪の特徴と確認方法
付け心地が良い結婚指輪の特徴
付け心地が良い結婚指輪かを確認する方法
結婚指輪の付け心地に影響するリングの外側の形状
甲丸(こうまる)
平打ち
平甲丸(ひらこうまる)
付け心地の良い結婚指輪を選ぶ際はリングの内側や厚み・幅も重要
リングの内側
リングの厚み・幅
自分にぴったりの結婚指輪を選ぶなら「パーソナルハンド診断®」がおすすめ
付け心地にこだわったアイプリモの結婚指輪
ユリシーズ
クロリス
カリス
オリジンビリーフ01
ラクシュ
まとめ

ブライダルリング専門店

付け心地が良い結婚指輪の特徴と確認方法

結婚指輪は、日常的に身に付けるものだからこそ、見た目のデザインだけでなく「付け心地の良さ」も重要なポイントです。指にしっくりと馴染み、長時間身に付けていても違和感がない指輪を選ぶことで、日々の生活がより快適になります。

ここでは、付け心地が良い結婚指輪の特徴と、実際に試着して確認する際のポイントについてご紹介します。

付け心地が良い結婚指輪の特徴

付け心地が良い結婚指輪には、いくつかの共通した特徴があります。まず、指に食い込まず、ほど良くフィットしていることが大切です。逆に、指と指輪の間に隙間がありすぎると、動くたびに違和感を覚える原因になります。
また、着脱がスムーズにできることや、長時間身に付けても圧迫感やストレスを感じないことも重要です。さらに、隣の指に当たって違和感を覚えないよう、指輪の幅や角の丸みもポイントになります。

付け心地が良い結婚指輪かを確認する方法

付け心地が良い結婚指輪かどうかを確認するには、指輪を付けたまま手をグーパーと何度か動かしましょう。その際、圧迫感や違和感がないか確かめます。次に、指輪の着脱を数回繰り返してみて、スムーズに脱着できるかも確認ポイントです。また、指の太さは時間帯によって変化するため、朝や夕方など異なる時間帯で試着してみるのもおすすめです。

結婚指輪の付け心地に影響するリングの外側の形状

結婚指輪の付け心地は、見た目以上に大切な要素のひとつです。実は、リングの外側の形状によっても、指との馴染み方や隣の指への当たり方が変わり、付け心地に大きく影響します。

ここでは、「甲丸(こうまる)」「平打ち」「平甲丸(ひらこうまる)」といった代表的な外形の特徴をご紹介します。

甲丸(こうまる)

甲丸は、リングの外側がなだらかに丸くカーブしている形状です。指当たりが優しく滑らかなフォルムのため、身に付けたときに指に自然に馴染みやすく、長時間付けても違和感が少ないのが特徴です。指輪が指に当たる面積が少ないため、隣の指に当たりにくく、動かしやすい点も付け心地の良さにつながっています。

平打ち

平打ちは、リングの外側が平らでシャープな印象を与える形状です。指に触れる面積が広くなるため、しっかりとした存在感がありますが、その分指や隣の指に当たりやすい場合もあります。角が立っているデザインもあるため、肌当たりに敏感な方は試着時に確認することが重要です。

平甲丸(ひらこうまる)

平甲丸は、リングの外側が平らな部分と丸みを帯びた部分が組み合わさった形状です。平打ちのシャープさと甲丸の滑らかさの良いとこ取りで、ほど良い存在感と優しい付け心地を両立しています。
リングの側面は平らでスタイリッシュながら、角が丸く仕上げられているため、隣の指に当たっても痛くなりにくく、快適に付けられるのが特徴です。

付け心地の良い結婚指輪を選ぶ際はリングの内側や厚み・幅も重要

結婚指輪の付け心地を左右するポイントは、リングの外側の形状だけではありません。指に直接触れるリングの内側の形状や、リング自体の厚み・幅も快適さに大きく影響します。

ここでは、「リングの内側」と「リングの厚み・幅」についてご紹介します。

リングの内側

一般的に、内側が丸くなっている内甲丸は指に優しくフィットし、長時間付けても違和感が少ないとされています。また、内側の角に傾斜がつけられているタイプも、指への圧迫を和らげて快適な着用感を実現します。これらの形状は指への接触面が滑らかで、スムーズに指輪を着脱しやすいのも特徴です。

リングの厚み・幅

厚みや幅があるリングは存在感があり、デザインとしてのインパクトは強いですが、その分指にかかる圧力が増し、付け心地がややきつく感じられることがあります。特に指が細めの方や普段指輪をあまり付け慣れていない方は、厚みや幅があると窮屈さを感じやすい傾向があります。
快適に長時間付けたい場合は、自分の指のサイズや形に合ったバランスの良い厚み・幅を選ぶと良いでしょう。

自分にぴったりの結婚指輪を選ぶなら「パーソナルハンド診断®」がおすすめ

結婚指輪の付け心地は、一人ひとりの指の形や肌質、好みの装着感によって大きく異なります。そのため、自分にぴったり合う指輪を選ぶには、専門のスタッフと相談しながらじっくり試着を重ねることが大切です。

アイプリモでは、お客様一人ひとりに最適な指輪を提案するために、「パーソナルハンド診断®」という独自のサービスを提供しています。この診断では、手の形や大きさ、指の長さや水かきの深さなどを細かく分析し、付け心地が良く、さらにその方の手に似合うデザインの指輪を専門スタッフがアドバイスします。単に見た目だけでなく、付け心地やライフスタイルに応じた使いやすさまで考慮した指輪選びをサポートしています。自分にぴったり合う一本を見つけたい方は、ぜひ「パーソナルハンド診断®」をご利用ください。

アイプリモのパーソナルハンド診断®はこちら

付け心地にこだわったアイプリモの結婚指輪

アイプリモの結婚指輪は、「まるで付けていないみたい」と驚くほどの快適さが魅力です。その理由は、品質工学の専門家と共同開発した独自の付け心地メソッドを採用し、感覚的な付け心地を数値化・理論化しているからです。世界に誇る“ジャパンクオリティ”の職人技で丁寧に仕上げられ、まるで肌の一部のように指にしっくりと馴染む、極上の付け心地を実現しています。

ここでは、付け心地にこだわったアイプリモの結婚指輪をご紹介します。

ユリシーズ

ユリシーズ」は、寄り添う蝶の姿から着想を得た、繊細で軽やかな結婚指輪です。アイプリモ独自の付け心地メソッドにより、指に自然に馴染むフィット感と、一生ものにふさわしい耐久性を兼ね備えています。斜めのカッティングが羽を重ねる蝶を思わせ、シンプルながらも物語を感じさせるデザインが特徴です。

クロリス

クロリス」は、満開の桜をモチーフにした、華やかであたたかみのある結婚指輪です。高度な鍛造技術による繊細なカッティングと、指に優しく馴染む軽やかな付け心地が魅力です。
ふたりのリングを重ねると桜の花が咲く「サクラプロミス」も選べます(※有料オプション)。

カリス

優美さを司る女神の名が付けられた「カリス」は、ひとすじのメレダイヤモンドが洗練された輝きを放つデザインです。高度なセッティングで、滑らかな付け心地とラグジュアリーなきらめきを両立。日常でも上品な美しさを楽しめます。

オリジンビリーフ01

オリジンビリーフ」は、原点をテーマにした、パーソナルオーダーの結婚指輪です。素材や幅、石の数まで自由に選べる設計で、無駄を削ぎ落としたシンプルさが素材の美しさと洗練されたディテールを引き立てます。極上の付け心地を叶える“究極の甲丸”は、専門店の技術が光る一本です。

ラクシュ

ラクシュ」は、豊穣と幸運を司る女神の名を冠した、柔らかな輝きを放つ結婚指輪です。絹のような繊細なテクスチャーと、滑らかなダブルマット加工が上品な存在感を演出します。日常使いしやすいフォルムに、光を集めるメレダイヤモンドがさりげなく華を添えます。

まとめ

結婚指輪の付け心地は、デザインや価格以上に、毎日の快適さを左右する重要なポイントです。リングの形状や内側の仕上げ、厚みや幅までしっかり確認し、自分に合った一本を選びましょう。
アイプリモの「パーソナルハンド診断®」を活用すれば、理想の結婚指輪にきっと出会えるはずです。ぜひお近くの店舗に足を運んでみてください。

アイプリモの結婚指輪一覧はこちら

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について

BACK
結婚指輪カテゴリ一覧

同カテゴリのコラム

RECOMMEND

NEW

KEYWORD

アイプリモ公式SNS

FOLLOW US ON

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について