

婚約指輪と結婚指輪を同時に買うのはあり?メリット・デメリットをご紹介
婚約指輪と結婚指輪の準備は、新しい生活への期待と喜びが詰まった大きなイベントです。しかし、それと同時に「婚約指輪と結婚指輪は同時に買うべき?それとも別々に買うべき?」「そもそも、同時に買うのは良いの?」と、悩んでいる方もいるでしょう。 そこで今回は、その疑問についてお答えします。また、それぞれの購入方法におけるメリットとデメリットもご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。
婚約指輪・結婚指輪を購入するときに気になるのは、みんなはどれくらいの価格で購入しているのか、いわゆる相場の金額です。相場通りのものを選ぶ必要はありませんが、知っておくと選ぶ際の目安になるでしょう。
【婚約指輪は30万〜50万円が相場】
婚約指輪に関してはよく「給料の3カ月分」と言われますが、これはかつて欧米から日本に婚約指輪という考えが持ち込まれた際、とあるジュエリーブランドが目安として掲げていた数字。実は、現在にはあまり当てはまりません。
20代後半の男性の平均的な月収は20万〜30万円くらいと思われますので、「給料の3カ月分」というと60万〜90万円という数字に!婚約指輪はダイヤモンドをあしらうのが一般的とはいえ、少し高過ぎるのではと感じるという人も多いのではないでしょうか。でも、ご安心を。現在の婚約指輪の相場は30万〜50万円程度。一般的な男性が少し背伸びすれば届く金額になっています。
婚約の証しとして贈る婚約指輪は、価格ではなく、気持ちが大切。その人それぞれの経済状況に合わせて問題ありません。婚約指輪は10万円台から揃っていますので、相場に躍らされずにふたりにふさわしいものを選んでくださいね。
【結婚指輪はふたりで15万〜30万円が相場】
一方、結婚指輪の価格相場はどうなっているのでしょうか? 結婚指輪はふたりで交換して揃えるもので、ふたり分で15万〜30万円が相場といわれています。購入方法は相手の分をそれぞれが購入したり、ふたりの結婚の予算から捻出したり、カップルによってさまざまのようです。
ちなみに、同素材、同デザインでふたり分を揃える場合、男性の指輪の方が高くなることがあります。これは一般的に男性の方が指が太く、使用する金属の量が多くなるため。けれども、最近ではメレダイヤをあしらった華やかな結婚指輪も増えてきており、女性がダイヤ入り指輪、男性が装飾なしのシンプル指輪を選んだ場合は、女性の方が金額は高くなることも。
結婚指輪はこれからずっと長く身に着けていくもの。価格はもちろん重要ですが、着け心地やデザインなどもこだわって選びたいものです。
更新日時:2021.4.15
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
婚約指輪と結婚指輪の準備は、新しい生活への期待と喜びが詰まった大きなイベントです。しかし、それと同時に「婚約指輪と結婚指輪は同時に買うべき?それとも別々に買うべき?」「そもそも、同時に買うのは良いの?」と、悩んでいる方もいるでしょう。 そこで今回は、その疑問についてお答えします。また、それぞれの購入方法におけるメリットとデメリットもご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。
プロポーズの際、サプライズで婚約指輪を贈りたいと考えたときに「パートナーに合う指輪のサイズが分からない」と悩む方は少なくありません。サイズの合った指輪を用意してサプライズを無事に成功させるためにも、パートナーに気付かれないようにサイズを確認しましょう。 そこで今回は、婚約指輪の平均サイズやサイズの測り方、アイプリモおすすめのプロポーズサービスをご紹介します。サプライズのプロポーズを検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
結婚を約束した証として贈られる婚約指輪は、結婚指輪に比べて着用する機会が少なく「もったいない」と思う方もいるのではないでしょうか。婚約指輪は結婚後大切にしまっておくという方もいますが、最近ではせっかくの婚約指輪を日常的に身に着けたいと考え、気軽に着ける方も増えています。 今回は、婚約指輪の意味や貰った人の割合、婚約指輪を着けない理由、婚約指輪の着用がおすすめのシーン・外したほうが良いシーンをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
婚約指輪を購入しようと決意した際、気になるのはその価格です。婚約指輪の相場はカップルの経済状況によって変わるため、年代によっても異なります。40代で婚約指輪を贈る場合、いくらが妥当なのかピンとこない方もいるでしょう。 そこで今回は、40代の婚約指輪の費用相場、40代に好まれやすい婚約指輪のデザイン、婚約指輪の価格が変わる要素をご紹介します。40代におすすめのアイプリモの婚約指輪もご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について