結婚指輪

結婚指輪の支払いは誰がするの?

SHARE ON

結婚指輪の支払いは誰がするの?

男性から女性に贈る婚約指輪は、男性が購入します。では、お互いに交換し合う結婚指輪の支払いは誰がするのでしょうか? 

この記事では結婚指輪の費用や支払いについて考えてみます。

ブライダルリング専門店

結婚指輪の支払いは誰がするの?

【お互いに贈り合うものだから支払いもそれぞれ】
お互いに贈り合うものだから支払いもそれぞれ

結婚指輪は結婚を誓う際にお互いに贈り合うものです。そのため、お互いに相手の指輪を買うというスタイルをとる人も多いようです。ただ、「お互いの指輪の価格に開きがあると、不公平感が生じるのでは」と気にする人もいるでしょう。気になる場合は金額の負担が少ない方が相手にちょっとしたプレゼントを用意したり、結婚指輪が完成したときの記念のディナーをご馳走したりしてもいいかもしれません。

また、「男性から豪華な婚約指輪を貰った」という場合は、婚約指輪のお礼として結婚指輪代金を全て女性が支払うという方法も素敵です。結婚指輪の支払い方法にこれといった決まりは存在していないため、十人十色の支払い方法があると考えられます。
ふたりが納得できる支払い方法についてしっかりと話し合うことで、「些細なことでもきちんと意思を伝え合える関係性」の構築にもつながっていくでしょう。

【結婚指輪の費用相場は?】
結婚指輪の費用はふたりで15万〜30万円が相場といわれています。結婚指輪はふたりで同じデザインにしてもいいですし、全く異なるデザインにするのもOK。また、各ブランドでは基本的には男女セットでのデザインを作っていますので、それを選ぶのもいいでしょう。
男女の指輪の価格については、同素材、同デザインの場合は男性の指輪の方が高くなることが多いようです。これは一般的に男性の方が指が太く、使用する金属の量が多くなるため。一方、男性が何の装飾もないシンプルな指輪、女性が宝石などをあしらった華やかな指輪にすると、女性の方が高くなることがあります。

【支払いのタイミングや方法】
結婚指輪の支払いは、基本的には「全額前払い」となっています。
たとえジュエリーショップのショーケースにぴったりのサイズがあったとしても、指輪の内側に刻印をする場合や多少のメンテナンスを行う場合も多く、購入から受け取りまでに数日要することがほとんどでしょう。

支払いと同時に指輪の受け取りが可能になる場合は稀で、少なくても数日間は「代金を支払ったのに指輪が手元にない」という状態が続きます。基本的には全額前払いですが、お店によっては代金の数割程度を支払う「内金制」が導入されているところもあり、その場合は「指輪を受け取る際に残りの差額を支払って支払い完了」となります。

結婚指輪の支払いは現金やクレジットカードでの支払いが主流ですが、高額な結婚指輪を購入する場合や婚約指輪とセットで購入する場合などは、ローンで購入する人もいます。ローンを利用することでまとまった金額を用意する必要はなくなりますが、その分「金利」が発生してしまうので注意が必要でしょう。

ローンの回数によってはかなりの金利が上乗せされることもあり、指輪の金額によっては「ちょっと無理をしてでも一括で購入した方が経済的だった」ということにもつながりかねません。
ショップによって支払い方法の選択肢はさまざまですので、どのような支払い方法があるのかを事前に調べておくと安心して指輪を購入することができます。

【お互いに贈り合うものだから支払いもそれぞれ】
結婚指輪は結婚を誓う際にお互いに贈り合うものです。ですから、お互いに相手の指輪を買うというスタイルを取る人が多いようです。ただ、お互いの指輪の価格に開きがあると、不公平感が生じるのでは?と気にする人もいるでしょう。気になる場合は、安い金額を負担する人の方が、相手にちょっとしたプレゼントを用意したり、結婚指輪が完成したときの記念のディナーをご馳走したりしてもいいかもしれません。

【結婚費用の一部とみなすという考え方も】
結婚指輪は結婚に際して必要となるものなので、結婚費用の一部とみなすという考え方もできます。新生活や結婚式の費用について、合計額をふたりで折半するという取り決めをしているのであれば、結婚指輪も結婚費用の中に組み入れて、最終的に折半するという形をとるのもありでしょう。
また、費用分担を項目ごとに分けるという方法も。新生活の家具は男性、家電は女性、結婚指輪は男性……というようにふたりで決めて負担するのであれば、それでも構いません。

要は、ふたりで納得できるような負担の方法があれば、どんなスタイルでも問題ないということです。ただ、ジュエリーショップで支払う際に、「あれ、どっちが払うの?」となるとスマートではないので、事前に話し合って決めておくことをオススメします。

【結婚指輪の支払い方法はふたりで決めよう】
結婚指輪の支払い方法はふたりで決めよう

婚約指輪は結婚の意思表示として男性から女性へ贈られる品物なので、ほとんどの場合男性側が指輪の支払いをします。しかし、結婚指輪は夫婦の証としてふたりが着用するものなので、支払い方法についてはふたりでしっかりと話し合って決めることが大切です。

これから始まっていく結婚生活の中では、家賃代や食費、電気光熱費などさまざまな出費が発生するでしょう。「食費と教育費は女性が」「それ以外は全て男性が」などと支払い分担を決めておくのもいいですが、結婚指輪の支払いを機に「家計を統一する」という方法もオススメです。

家計を統一してしまえば「ふたりの共有資産」としてお金を使うことができるため、どちらかが支払うといった定義になりにくい特徴があります。結婚5年以内の共働き夫婦にアンケートをとったところ、約半数の夫婦が「妻が家計を管理している」との調査結果が出ています。
参考:マイナビウエディング

多くの新婚夫婦が男性と女性の家計を一緒にしていることから、一括管理することで全体の出入費がクリアになり、ムダ使いの予防や貯蓄額アップにもつながりやすくなることが伺えます。

どのような支払い方法になっても、重要なのは「ふたりが納得できる支払い方法を見つけること」です。女性の中には「指輪は男性に買ってもらいたい」と感じる人もいますが、ふたりの新生活には「新居用の家具家電」「結婚式代」「新婚旅行代」など何かとお金がかかるものです。結婚後は個々人の生活ではなくふたりでの生活になります。さまざまな費用がかることを考慮して、お互いによく話し合ってから決めるようにしましょう。

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について

BACK
結婚指輪カテゴリ一覧
NEXT

同カテゴリのコラム

RECOMMEND

NEW

KEYWORD

アイプリモ公式SNS

FOLLOW US ON

I-PRIMO IGTV

Reservation

ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について