

プロポーズされたら話し合いたいこと・よくある疑問についてご紹介
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
結婚指輪は、「一生もの」として長く日常的に身に着けるものです。だからこそ、ほかの人と被らない、個性的でおしゃれな結婚指輪を選びたいという方もいるのではないでしょうか。指輪を着けた際の印象は、素材や宝石、リングの形状、表面加工によって大きく変わります。
今回は、おしゃれな結婚指輪を選ぶ際のポイントや注意点をご紹介します。また、アイプリモで取り扱っている個性的でおしゃれな結婚指輪もご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。
個性的でおしゃれな結婚指輪を選ぶ際は、「素材」「宝石」「リングの形状」「リングの表面加工」の4つのポイントをチェックしましょう。
結婚指輪で使用されている素材は、主に「プラチナ」と「ゴールド」の2種類です。
プラチナは希少価値が高く、耐久性に優れた結婚指輪の定番素材と言えます。上品な白い輝きが特徴で、ダイヤモンドとの相性も抜群です。
さらに、変色や錆びに強いため、長い年月を経ても美しい輝きを保ちます。年齢や着用シーンを問わず馴染みやすいプラチナは、デザインや宝石などの選び方次第で、より個性的な魅力を演出できるでしょう。
なお、プラチナの結婚指輪の特徴や注意点については、以下の記事も併せてご覧ください。
ゴールドは古くから結婚指輪に使用されてきた素材で、華やかで温かみのある輝きが特徴です。ほかの金属を混ぜると色が変化するため、「イエローゴールド」「ピンクゴールド」など、カラーバリエーションが豊富なことも魅力のひとつです。
イエローゴールドは、銀や銅を混ぜて作られており、日本人の肌にも馴染みやすい鮮やかな金色が特徴です。エネルギッシュでゴージャスな雰囲気を演出します。
ピンクゴールドは、銅の含有率が高く、肌の色に近い淡いピンク色をした素材です。ゴールドの中では色白の方にも馴染みやすいカラーで、柔らかで気品のある印象を与えます。ほかのゴールドに比べて強度が高く、傷つきにくいことも特徴です。
個性的な結婚指輪を探している方におすすめなのが、「ペールブラウンゴールド」です。アイプリモだけのオリジナルカラーで、プラチナとピンクゴールドの中間のような絶妙な色合いが、ナチュラルで上品な大人の落ち着きを感じさせます。シックな雰囲気ながらも、ほかとは被らない個性を求めている方に特におすすめと言える素材です。
なお、以下の記事ではゴールドの結婚指輪を選ぶメリットやプラチナとの違いについてご紹介しています。併せてご覧ください。
ゴールドの結婚指輪を選ぶメリット・デメリットやプラチナとの違いをご紹介!
個性的な結婚指輪を探している方は、コンビネーションもおすすめです。コンビネーションとは、例えば「プラチナ×ピンクゴールド」のように、複数の素材や仕上げを組み合わせた指輪です。バイカラーやグラデーションなど、デザインの幅が広がるのが大きな魅力です。組み合わせ次第で多様な雰囲気を演出できるので、ふたりらしさを表現して周りと違った結婚指輪を選びたい方にぴったりと言えます。
結婚指輪に宝石をあしらうことで、華やかさや個性を演出できます。主に人気の宝石は、ダイヤモンドです。結婚指輪にはホワイトダイヤモンドを使用しているのが一般的ですが、例えばブラックダイヤモンドを選ぶと指輪の印象が大きく変わります。ダイヤモンドは数や形、留め方によってさまざまなデザインを表現できるので、印象的で華やかなおしゃれを求める方は、ダイヤモンドのある結婚指輪を選ぶのも一案です。
結婚指輪を選ぶ際は、リングの形状にも着目しましょう。
ストレートデザインの結婚指輪は、その名の通りリングが真っ直ぐに延びた形状です。シンプルで飽きのこないスタイルが魅力で、フォーマル・カジュアルどちらのシーンにも馴染みます。結婚指輪では定番とも言えるストレートデザインですが、指輪の幅を変えることで個性を出すこともできます。細めのタイプはすっきりとした印象で婚約指輪との重ね着けしやすいことも魅力です。太めのタイプは指輪の存在感を強めることができ、インパクトを求める方にもおすすめと言えます。
ウェーブデザインの結婚指輪は、指輪がアルファベットS字を描くように曲がっている指輪です。指の流れに沿ってウェーブを描いているため、指にフィットして着け心地が良く、上品でエレガントな印象を与えます。
V字のデザインは、アルファベットの「V」を描いたシャープな切れ込みが入った指輪です。存在感の強いV字は、周囲と違った結婚指輪を求めている方にもぴったりと言えます。また、V字は縦のラインが強調されるため、引き締め効果で指を細長く見せてくれることも魅力です。
おしゃれな結婚指輪を選ぶ際は、リングの表面加工もチェックしましょう。
鏡面加工は、いわゆる「つやあり加工」のことです。リングの表面が鏡のような状態になり、光沢のある仕上がりになります。光が当たるとキラキラ輝き、結婚指輪の存在感が増します。
マット加工は、いわゆる「つや消し加工」のことです。リングの表面に微細な傷を付けてつやを消すことで、柔らかな雰囲気に仕上がります。
個性的な結婚指輪を探している方におすすめなのが、「ダイヤモンドサテン」です。ダイヤモンド微粒子を圧着させた工具を使用するマット加工で、ダイヤモンドの煌めきとサテンのような滑らかな仕上がりを実現します。ただし、加工できるデザインは限られるため、その点は留意が必要です。
ミル打ちは、リングに小さな粒を打刻する装飾技法です。小さな粒が輝くことにより、ダイヤモンドが光っているような仕上がりになります。
よりおしゃれで特別な結婚指輪に仕上げるなら、リングの内側にもこだわると良いでしょう。
リングの内側には、刻印を施すことができます。表から見えるデザインを変えずに特別感をアップすることができるため、個性をさりげなく演出したいという方にもおすすめと言えます。
刻印できる内容はブランドや指輪のデザインによって異なりますが、基本的に「ローマ字」「ひらがな」「カタカナ」「数字」「記号」を入れることが可能です。ふたりのイニシャルや記念日、メッセージなどを入れると良いでしょう。
ただし、刻印の文字数には限りがあるため、ふたりで話し合って刻印する内容を決めましょう。
リングの内側に宝石をあしらうのもおすすめです。自分、もしくはパートナーの誕生石を入れることで、ふたりの特別な結婚指輪になります。
アイプリモでは、8種類の色から選べる「プロミスダイヤモンド」と、誕生月から選べる「バースストーン」のサービスを提供しています。宝石にはそれぞれメッセージが込められているため、宝石の持つ意味から選ぶのも一案です。
個性的でおしゃれな結婚指輪を選びたいときは、ブライダルリング専門店を利用するのがおすすめです。ブライダルリング専門店の魅力は、なんといってもデザインが豊富なことです。素材の種類が多く、セレクトオーダーで自分の理想の結婚指輪をカスタマイズすることもできます。素材やデザイン、ダイヤモンドの種類を自由に組み合わせて作るセレクトオーダーの結婚指輪なら、ふたりの求めるデザインやこだわりを叶えることができるかもしれません。
また、ブライダルリング専門店なら、指輪の素材やデザインによる違いがよく分からない場合にもスタッフがカウンセリングを行い、自分の手や雰囲気に合ったデザインを提案してもらえます。
自分の個性に合った結婚指輪をお探しの方は、ぜひ一度ブライダルリング専門店へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
個性的でおしゃれな結婚指輪を選ぶ際は、以下の点に注意が必要です。
結婚指輪は生涯にわたって長く身に着けることを考え、年齢を重ねても似合うカラーやデザインを選ぶと安心です。自分の手に合ったカラーや形状を選ぶと、年齢を重ねても馴染みやすく、長期間飽きずに着けられるでしょう。また、素材によっては、年数が経つと傷や変色が目立つこともあるため、自分の指輪の着け方やライフスタイルを考慮して選ぶことも大切です。
自分の手に似合う結婚指輪を探す際は、アイプリモの「パーソナルハンド診断®」を利用するのも一案です。パーソナルハンド診断®は、ジュエリーコーディネーターの資格を持つプロが担当し、ファッションのスタイルやライフスタイル、着用頻度などから適したデザインを導き出し、理想の1本をご提案します。
個性的でおしゃれな結婚指輪を選ぶ際、「自分の好み」を重視してしまうことがあります。パートナーの意見を聞かず、自分の意見だけで決めてしまうと、パートナーは好みに合わない結婚指輪を身に着けないといけなくなってしまうこともあるかもしれません。結婚指輪はふたりの愛の証です。自分の好みだけでなく、パートナーも長く愛用できる指輪になるよう、お互いの意見を取り入れた指輪を選ぶと良いでしょう。
以下では、アイプリモおすすめの個性的なデザインの結婚指輪をご紹介します。おしゃれな結婚指輪を探している方は、ぜひご参考にしてください。
「ディオーネ」は、ハートのミル打ちのデザインが目を引くデザインの結婚指輪です。途切れることのないハートが永遠の愛を表現しています。
「サウリア×サウリアFlat」は、お揃いのエッジラインが特徴的な結婚指輪です。アームを絞ったリボンを思わせる可憐なデザインとブラックダイヤモンドをあしらったスタイリッシュなデザインで、それぞれの個性が際立ちます。
「ヴァルナ」は、羽をモチーフにした表面のカットが個性的なデザインの結婚指輪です。指の動きにつれて表面がキラキラと輝くため、存在感のある指輪となっています。
「アサール」は、重ね着けのようなボリューム感のあるデザインが特徴的な、華やかで高級感のある結婚指輪です。ピンクゴールドとメレダイヤモンドの組み合わせが上品でゴージャスな雰囲気を演出しています。
「天の川」は、躍動感あるウェーブラインが特徴の結婚指輪です。川の流れにもなぞらえた20石ものメレダイヤモンドが無数の星々のように輝き、躍動感のあるウェーブがひときわ指を美しく魅せるデザインとなっています。
結婚指輪は毎日身に着けるものだからこそ、個性的でおしゃれなデザインを選ぶのも一案です。個性的でおしゃれな結婚指輪を選ぶ際は、「素材」「宝石」「リングの形状」「リングの表面加工」に着目し、ふたりの好みや雰囲気に合う結婚指輪を探すと良いでしょう。
結婚指輪はふたりで長く身に着ける大切な指輪です。個性やおしゃれを意識する中でも、自分の手に合った長く愛用できるデザインをふたりで見つけてみてはいかがでしょうか。
更新日時:2025.4.28
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について
プロポーズをされたら、嬉しさと同時に「次は何をすれば良いの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。結婚はふたりだけでなく、ご両親や周囲の人々との関係も大切になります。そのため、事前にしっかり話し合い、準備を進めることが重要です。 そこで今回は、結婚に向けて話し合うべき8つのポイントと、プロポーズ後のよくある疑問について解説します。スムーズな結婚準備のために、ぜひご参考にしてください。
結婚指輪は、一生身に着ける大切なアイテムです。だからこそ、「かっこいい指輪」を選びたいという方も多いのではないでしょうか。 デザインや素材、リングの形状、表面加工によって指輪の印象は大きく変わるため、結婚指輪を選ぶ際はこれらの要素に着目すると良いでしょう。 今回は、かっこいい結婚指輪の選び方や長く愛用するためのチェックポイント、アイプリモのかっこいい結婚指輪をご紹介します。理想の結婚指輪を見つけるために、ぜひご参考にしてください。
指輪を選ぶ際、自分の指のサイズが平均と比べてどうなのか気になる方も多いでしょう。特に、指が太めかもしれないと感じると、どのサイズを選べばよいのか悩んでしまうこともあるかもしれません。 今回は、女性の指輪の平均サイズや指輪のサイズが大きくなる理由、指輪のサイズが太くて気になる場合の対処法についてご紹介します。指輪選びの参考にし、自分にぴったりの指輪を見つけてください。
結婚指輪は「細いほうが良い」という方もいるでしょう。では、細い結婚指輪にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 今回は、結婚指輪の太さ別による特徴や細い結婚指輪を選ぶメリット・デメリット、細い結婚指輪を購入する前に確認しておきたいポイントをご紹介します。
ご予約いただくとお待たせすることなくスムーズなご案内が可能です。
ご来店予約について